相場の世界においては「絶対的」と言えるチャートパターンなどは存在せず、故に『聖杯と呼ばれる必勝法のようなものも存在しない』というのが、テクニカル分析における一般的な「定説」かと思います。

ですが「限りなく確実性の高いチャートパターン」にあたるものは、実際のところ存在します。

その『限りなく確実性の高いチャートパターンの存在』については「私自身がそれをリアルタイムな形で実証している事」を具体的な「裏付け」と共に以下の記事で『証明』しています。

>テクニカル分析による「聖杯」の存在と相場の真実

その上で、私が自ら行っている「売買の判断」は、以下のような理論(仮定)に基づく形で行っています。

↓↓↓

相場に大きな値動き(一定範囲を超える大きな高騰・下落)は基本的にはファンダメンタルに基づく要因(裏付け)によって生じる
ファンダメンタルに基づく要因(裏付け)の無い状況下での大きな値動き(一定範囲を超える大きな高騰・下落)には一定条件の「テクニカル要因」を必要とする

この理論(仮定)における「一定条件のテクニカル要因」にあたるものが、まさに『限りなく確実性の高いチャートパターン』にあたるという事です。

ただ、実際に『限りなく確実性の高いチャートパターンを導き出す(見つけ出す)事』と『トレードで長期的に勝ち続ける事』は、実はイコールではありません。

これについては私自身が、実際に『限りなく確実性の高いチャートパターン』を導き出している経緯がありますので、そんな私自身の経験則も含めて、

・限りなく確実性の高いチャートパターンを導き出す(見つけ出す)ハードル
・限りなく確実性の高いチャートパターンを導き出した上で超えるべきハードル

これらについて言及していきたいと思います。
 

相場が上がるか下がるかを確定的にするチャートパターンの考察。

多くの初心者トレーダーは「聖杯」にあたるものを求めて「このようなチャートパターンになった時に相場が必ず上がる(下がる)」といったものを導き出そうとします。

ですが、そのような視点でテクニカル分析を追及していっても、おそらく、そのような「絶対的なチャートパターン」にあたるものは、まず導き出せません。

もちろん、そのようなチャートパターンが絶対に存在しないとは断定できませんが、少なくとも私は「そのようなものは無い」という前提で、以下のようなステップで「確実性の高い値動き」を追及しました。

1:一定範囲の大きな値動き(高騰・暴落)に的を絞る
2:そこに共通するチャートパターンを導き出す(見つけ出す)

このステップ自体は至って正攻法と言えますが、ここで重要な事は、私は全く相場の変動を確定的にする特定のチャートパターンを見つけ出すような視点で相場(チャート)を見てはいなかった点です。

要するに「相場が大きく動いた時には、決まって特定のチャートパターンが成立していた」という『傾向』を導き出す事が前提なのであって、

・そのチャートパターンが成立しても、相場が大きく動かない事もある
・そのチャートパターンが成立しても、相場が逆方向に動く事もある

このような前提で、決して、特定のチャートパターンが確実なレートの変動要因になるというような視点や前提は全く持ち合わせていませんでした。

そもそも、私が追及していたのは「勝つためのチャートパターン」や「必勝のチャートパターン」などではなく、言うなれば「負けないためのチャートパターン」だったからです。

つまり「このチャートパターンに沿って売買を行えば勝てる」という視点で「勝つためのテクニカル分析」を追及するのではなく、

「このチャートパターンにさえ逆らわなければ、まず負ける事は無い」

という視点で「負けないためのテクニカル分析」を徹底的に追及したという事です。
 

「必勝の追及」ではなく「絶対に負けない事」を追及する。

そもそも「絶対的なチャートパターンなど存在しない」という視点において、それが確定的ではないにしても、その可能性がある以上は、それをあえて追及する行為は合理性に欠けると言わざるを得ません。

また『相場が大きく動く場合において99%以上の確率で成立している極めて確実性の高いチャートパターン』にあたるものが存在していたとしても、

・そのチャートパターンが成立しても、相場が大きく動かない事もある
・そのチャートパターンが成立しても、相場が逆方向に動く事もある

このような特性を前提としている可能性は「十分にありえる」と思います。

そのパターンに沿って相場が動くかは確実ではないにしても『いざ相場が大きく変動した際には99%の確率でそのチャートパターンが成立している』という条件は現実的に「成り立つ」という事です。

むしろ、私はそのような視点で「相場が大きく動いた場合にほぼ例外なく成立している確実性の高いチャートパターン」を実際に導き出し、そのパターンを前提とする形でトレードルールを組み立てています。

ただ、そのチャートパターンは「相場が大きく動く確実な引き金になるものではない」という事が前提のため、ただやみくもにそのチャートパターンに沿った売買を行えば「勝てる」というわけでもありません。

ですが「相場が大きく動く時の99%はそのチャートパターンが成立している」というテクニカル条件を導き出せている以上、

・そのパターンが成立していない限り相場が大きく動く可能性は極めて低い
・そのパターンが成立していない状況下での高騰や下落はダマしとなる可能性が高い

このような判断をかなり「高い精度」で行える事になるため、私はあくまでも上記のような視点で、そのチャートパターンを捉えています。

そのチャートパターンが「レンジ相場からの転換」や「トレンドの反転」の要因となるため、

・そのチャートパターンが成立しない限り既存のレンジ相場が継続する
・そのチャートパターンが成立しない限り既存のトレンド相場が継続する

このような判断は、実質的に「99%の精度」と「確率」で分析する事ができることになります。

結果として、そのチャートパターンを「勝てる可能性が高い場面の判断に利用する」のではなく「負ける可能性が極めて低い場面の判断に利用している」という事です。
 

私がSNSを介したリアルトレードで「99%の勝率」を実現できている理由。

そのような視点で「相場が大きく変動する際には99%の確率で成立しているチャートパターン」を捉えて、私はツイッターを介して行っている「公開トレード」で『年間99%以上の勝率』を実現しています。

↓↓↓

テクニカルトレードと統計心理学、管理人Yのトレード公開用ツイッター

 2020年公開数/103件 勝ちトレード/102件 負けトレード/1件(勝率:99.02%)
 2021年公開数/136件 勝ちトレード/135件 負けトレード/1件(勝率:99.26%)

>Twitterによる公開トレードの勝率、パフォーマンス一覧

その上で、私がツイッターを介して行っている公開トレードでは、

・どの時点からどちら側のポジションを建てたのか
・どこまでの範囲でポジションを追加するのか
・どこのレートでポジションを解消(利確)する予定なのか

この3つを投稿していく形を取っていますが、これはまさに、そのチャートパターンを捉えた上で「まず負けようがない値動きの範囲」と「利確レート」を狙って投稿しているわけです。

その投稿パターンにおける「具体例」としては、

・そのチャートパターンが成立しない限り既存のトレンドが継続する
・そのチャートパターンが成立しない限りレンジ相場が継続する

このような前提において、既存のトレンド方向に沿ったポジションを建てた上でポジションと逆方向のチャートパターンが成立する可能性があるポイントを利確の目安として投稿するケース。

または、レンジ相場の範囲を対象に売り増しや買い増しを前提とする予測を投稿するケース。

基本的には、これらの前提に沿った相場の予測やトレードポイントをリアルタイムな形で公開し、実際に年間100回以上を超える投稿回数で99%以上という勝率を実現しています。

もちろん、その中には、

・値動きを予測した後、必ずしも相場が予測通りに動いていないケース
・その途中経過でポジション解消のツイートを投稿しているケース

などもありますが、このような場合においても私は事前に

「ポジションと逆方向に動く相場はこの範囲まではポジションを追加する」

という事を予告し、その範囲内の値動きでポジションを解消するタイミングまでを、ほぼリアルタイムな形で必ず投稿しています。

その上で、現実に「99%」という勝率を実現できているのは、私が導き出しているチャートパターンと、それを前提としたテクニカル判断が、まさに99%の精度で有効となっている証拠に他なりません。

 2020年公開数/103件 勝ちトレード/102件 負けトレード/1件(勝率:99.02%)
 2021年公開数/136件 勝ちトレード/135件 負けトレード/1件(勝率:99.26%)

つまり、そのチャートパターンが成立するまでは、既存のトレンドが継続する形となり、ポジションを建てた方向に相場が進んでいったケース。

そのチャートパターンが成立するまでは、既存のレンジ相場が継続する形となり、その範囲内でレートが推移していく形となったケース。

このいずれかの形で相場が動く形となっているため、実際に「予測」を建てた範囲のトレードで99%の勝率を実現する事ができています。

そのチャートパターンが成立しない限りは、

・99%の確率で既存のトレンド相場が継続していく形となる
・99%の確率で既存のレンジ相場の範囲で相場が推移する

このような状況となっているため、実際に私は99%の確率で「勝てるトレード」および「負けないトレード」を実現できているという事です。

▼ 途中経過でポジションを解消しているケースについて

尚、ツイート時点で予測した「変動範囲」や「利確レート」に対して、その利確レートに相場が到達する前にポジションを解消しているケースは、

・ポジションとは逆方向のチャートパターンがその時点で成立した場合
・ポジションとは逆方向のチャートパターンが成立する可能性が高くなった場合

などであり、このような場合は、当然、その時点でポジションを解消して手を引くようにしています。

ただ、いざツイートを投稿する時点においては「値動きの推移状況によってポジションとは逆方向のチャートパターンが成立する可能性」も当然、織り込んで予測を立てています。

一定範囲の相場の推移(上下)が生じなければ、ポジションと逆方向のチャートパターンが成立しようがない状況を狙ってツイートを投稿しているという事です。

よって、仮にポジションとは逆方向のチャートパターンが成立したとしても、それに先立つ相場の推移(上下)を狙って十分なプラス収支(勝ちトレード)を実現できるようにしています。

故に、このようなケースは「予測したレートまで相場が届かなった」という形にはなりますが、収支結果はほぼ間違いなく「プラス」になるため、トレードそのものは問題なく「勝ちトレード」という結果になるわけです。

これが「常勝」の『真相』です。

端的に言えば、これが私がツイッターを介して行っているトレードにおける、限りなく「常勝」に近いトレード実績の『真相』です。

よって、私は全くもって「確実な値動きを予測できる絶対的なチャートパターン」のようなものを見つけ出しているわけではありません。

私が導き出しているのは、あくまでも「大きな値動きが伴う場合において99%の確率で成立しているチャートパターン」であって、そのチャートパターンは、

・そのチャートパターンが成立しても、相場が大きく動かない事もある
・そのチャートパターンが成立しても、相場が逆方向に動く事もある

このような特性も帯びているため、そのチャートパターンに沿ったトレードで「必ずしも勝てる」というわけでもありません。

ですが、このようなチャートパターンを導き出した事で、

・そのチャートパターンが成立しない限り既存のレンジ相場が継続する
・そのチャートパターンが成立しない限り既存のトレンド相場が継続する

このような判断は、実質的に99%の精度と確率で分析する事ができています。

そして、そのようなテクニカル分析に伴う相場の予測とトレードを、ほぼリアルタイムな形で公開しているのが以下のツイッターを介して行っている「公開トレード」に他ならないという事です。

↓↓↓

テクニカルトレードと統計心理学、管理人Yのトレード公開用ツイッター

 
現に私がこのツイッターを介して行っている「公開トレード」においては、

・どの時点からどちら側のポジションを建てたのか
・どこまでの範囲でポジションを追加するのか(したのか)
・どこでポジションを解消してトレードを終了させたのか

これら「全て」を基本的には数時間、長くても1日の間に投稿していく形で、年間単位で99%を超えるような勝率を実際に維持し続けています。

よって、ここで言及したような「相場が大きく動く時にはほぼ例外なく成立しているチャートパターン」にあたるものは、私がそれを実証しているように、間違いなく存在します。

このような投稿条件を前提とした上で年間100回以上のトレード回数で99%以上の勝率の実現は、ほぼ確定的な「何か」を導き出していなければ、まず不可能な数字だからです。

つまり、そのようなチャートパターンを導き出す(見つけ出す)事ができれば、

「ほぼ常勝に近いトレードを実現していく事も可能になる」

という事です。

この99%という勝率が「いかに実現が不可能に近い数字か」は、実際のトレード、またはリアルタイムな相場を対象とした予測だけでもやってみて頂ければ、普通にお分かり頂けると思います。

それこそ、数回程度なら「予測の範囲内」で相場が動き、勝てることもあるかもしれません。

ですが同じ事を数十回と繰り返していけば、必ず一度、二度と、自分が予測を建てたポイント、ポジションを建てたポイントから、長期間、相場が戻ってこない状況に陥るはずです。

以上、本講義では、私の経験則を前提に『限りなく確実性の高いチャートパターンを導き出す(見つけ出す)事』および『その上でトレードで長期的に勝ち続ける事』について言及させて頂きました。

ここで言及した事は「テクニカル分析そのものを捉える視点」「有効なテクニカル分析に基づくトレードルールを確立する視点」いずれにおいても、かなり重要な部分ではないかと思います。

ブログ内には今回のテーマに関連する講義も他に幾つかございますので、併せて参考にしてください。
 

>テクニカル分析による「聖杯」の存在と相場の真実

>最良なトレードルールを実現するテクニカル分析の「終着点」について

>2020年Twitter公開トレード年間勝率99.02%の裏側

>運用パフォーマンスから分かる、私のトレード手法の特徴

 
本講義の内容が、少しでも今後のあなたの資産運用のお力添えになれば幸いです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。